肩コリや慢性腰痛はマッサージだけで治るのか?

首や肩のコリ、腰の張りなどはマッサージだけで改善しないことはご存知でしょうか?

皆さんマッサージは好きですか?

実は僕もマッサージは大好きです・・・

やってもらった後はすごく気持ちが良くて、身体が楽になりますよね!!

massa-ji

何日かしてまた身体がこってくると、また行こう!って思います。

 

これって、よく考えたら一時的なものでしかないんですよね。。。

 

マッサージは気持ちが良くて楽になるのですが、首や肩、腰の不調は血流循環が良くなって楽になっているだけか、一時的に痛みを感じにくくしているだけなんです。

 

ではどうしたら良いのでしょうか?

首肩のコリや腰の張りなどのつらい症状を改善する為には

身体を変えることが大切です!

つらい症状が出た原因を改善していくということが一番大切になります。

日常生活の過ごし方、働き方などは人によって違うため、原因は人それぞれ違います。

ですが、共通することがあります。

それは

 

身体の中で動くところと動かなくなっているところがある

 

よく動かすところは使い過ぎて疲労し、痛みにつながります。

動かさないところは筋肉を使わないため、弱くなり硬くなっていき、血流循環が悪くなるため不調につながります。

また、デスクワークなどをされている方は、手は良く動かすが、他は動かしていないという方が多いため、動かさなかったところは硬くなり弱くなっていきます。

desukuwa-ku

弱くなってくると、姿勢を保持する筋肉が上手く使えなくなり不良姿勢を招きます。

姿勢が悪くなると肩甲骨や背骨の動きが悪くなり、さらに動かせなくなっていきます。

これらが原因で首肩のコリや腰の張りなどの不調が起こっていきます。

waruisisei

 

動かせる範囲を可動域と言いますが、猫背で手を上に挙げるのと、姿勢を良くして挙げるのでは可動域が全然違うことが実感できると思います。

この「可動域」をしっかりと広げていき身体を動かせる状態にすることが大切です。

そのためには、マッサージでは改善することができません。

気持ちがいいものですが永遠に通うことになります。

 

当院では

身体の歪み、神経の流れの改善をすることで痛みや不調が出にくい身体づくりをしていきます。

矯正治療を行うと、悪くなった姿勢を改善し、神経伝達を改善させそこから正しい身体づくりに繋げていくことができます。

矯正治療以外にも、手技治療だけでも血流循環を改善し痛みや不調を早期に改善することができるため、矯正治療と併用して行うことが大切です!

気持ちがいいマッサージだけでは改善しない理由が分かったでしょうか?

身体の使い方を変えることで今までつらかった症状が一気に改善することがありますので、首肩のこりや腰の張り、痛みなどがある方は一度当院にご相談いただければと思います!

 

#姿勢矯正#骨盤矯正#猫背矯正#友渕町#大東町#毛馬町#都島区#大阪市整骨院#整体
#肩こり#腰痛#ストレートネック#頭痛#交通事故#ムチウチ#膝痛#ギックリ腰

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です