側弯症で悩んでいませんか?|姿勢とバランスを変えて痛みを軽減
整骨院で対応できる側弯症|姿勢とバランスを整えて痛みを軽減
背中や腰の痛み、肩の高さの左右差で悩んでいませんか?
側弯症と診断されても、すべての原因が整骨院で対応できるわけではありません。しかし、姿勢や筋力バランス、生活習慣が原因で起こる側弯症だけでなく、先天性や神経性の側弯症でも、整骨院で症状の軽減や生活の快適さをサポートできます。
整骨院で対応できる側弯症の原因
- 姿勢や生活習慣の影響:長時間のデスクワークやスマホ使用で猫背や片側荷重になり、背骨が曲がる
- 筋力低下・筋バランスの崩れ:背筋や体幹の筋肉が弱い、あるいは一方の筋肉が過緊張になり左右差を生む
- 二次的な側弯:腰痛や股関節の問題をかばう姿勢が長く続き、背骨や骨盤に歪みが生じる
側弯症による症状
- 肩や骨盤の高さの左右差
- 背中・腰・首の痛み
- 疲れやすさ、呼吸のしづらさ(重度の場合)
- 服の肩線やウエストラインのずれ
軽度の場合は症状がほとんどなく、本人が気付かないこともあります。しかし放置すると、肩こりや腰痛など二次的な不調につながることがあります。
毛馬やまぐち整骨院でのアプローチ
当院では、痛みや歪みの原因となる姿勢や筋肉のバランスを整えることを重視します。
最も重要なのは、全身のバランスと姿勢を整え、背骨や骨盤への負担を減らすことです。
- 背骨・骨盤の矯正:歪みを整え、姿勢改善をサポート
- 筋肉の調整:肩・背中・腰の緊張をほぐすだけでなく、胸部や腹部など前面の筋肉も整えて全身のバランスを取る
- 姿勢指導・生活習慣の改善:正しい座り方や立ち方、ストレッチ方法の指導
- 体幹・背筋の強化:背骨を支える筋力をつけて歪みにくい体を作る
また、側弯症は姿勢の癖が強く、背骨の歪みや筋肉のアンバランスが長く続いていることが多いため、症状改善や再発予防には継続的な治療が必要です。先天性や神経性による側弯症でも、整骨院での施術や前面・背面の筋力調整により、痛みや不調を軽減することが十分可能です。骨の変形そのものは完全には治せませんが、全身の筋肉バランスを整えることで、日常生活の快適さや症状改善に大きな効果が期待できます。
セルフケア方法
- 背筋や体幹、胸部・腹部のストレッチで柔軟性を保つ
- 長時間同じ姿勢を避ける
- 座るときは骨盤を立てて姿勢を正す
- 軽い体幹・背筋トレーニングで筋力を維持する
まとめ
側弯症は原因によって整骨院で対応できる範囲がありますが、姿勢や筋力バランスの調整によって痛みや不調を軽減できます。
最も重要なのは、背骨や骨盤のバランスを整え、身体の前面・背面の筋肉も含めて全身の負担を減らすこと。
また、姿勢の癖が強いことから、症状改善や再発予防のためには継続的な治療が大切です。
整骨院での矯正や筋肉調整、姿勢指導とセルフケアを組み合わせることで、症状の改善や進行予防が期待できます。
少しでも背中や腰の歪みが気になる場合は、早めに毛馬やまぐち整骨院へお越しください。
#姿勢矯正#骨盤矯正#猫背矯正#友渕町#大東町#毛馬町#都島区#大阪市整骨院#整体
#肩こり#腰痛#ストレートネック#頭痛#交通事故#ムチウチ#膝痛#ギックリ腰#捻挫#自律神経