トリガーポイントとは?原因・症状・整骨院での治療とマッサージとの違い

トリガーポイントとは?原因・症状・整骨院での治療とセルフケア

「慢性的な肩こりや腰痛がなかなか治らない…」
そんな方は、痛みの原因が“トリガーポイント”にあるかもしれません。
トリガーポイントとは、筋肉の中にできる痛みの引き金(trigger)となるしこりのことです。
この小さな筋肉の硬結が、離れた場所にまで痛みを引き起こすことがあり、放置すると慢性化することもあります。

💡トリガーポイントとは?

トリガーポイントは、筋肉や筋膜が疲労やストレスなどで緊張し続けた結果、血流が悪化してできる硬いしこり(筋硬結)のことです。
この部分を押すと、局所の痛みだけでなく離れた場所(関連痛)にも痛みが出るのが特徴です。
たとえば、首の筋肉にトリガーポイントがあると、頭痛や肩こり、腕のしびれとして感じることもあります。

👐マッサージとの違い

一般的なマッサージは、表層の筋肉をほぐして血流を促進するリラクゼーション目的の手技です。
一方で、トリガーポイント施術は、痛みの原因となる深層の筋肉を的確に探し、アプローチする治療的手技です。

マッサージでは一時的に楽になってもすぐに戻ってしまうことがありますが、トリガーポイント療法は根本的な原因を解消することを目的としています。
そのため、痛みの改善だけでなく、姿勢や関節の動きの改善にもつながります。

🔍主な原因

  • 長時間の同じ姿勢: デスクワークやスマホ操作で同じ筋肉に負担がかかる
  • 筋肉の過度な使用: スポーツや肉体労働などで筋疲労が蓄積
  • 冷えや血行不良: 筋肉の柔軟性が低下し、酸素不足になる
  • ストレスや自律神経の乱れ: 筋肉の緊張が続きやすくなる
  • 外傷や姿勢不良: 打撲や歪みによって局所的な負担が増加

⚠️トリガーポイントによる症状

  • 肩こり・首こり・背中の張り
  • 慢性的な腰痛・坐骨神経痛様の痛み
  • 頭痛や目の奥の重だるさ
  • 手や足のしびれ
  • 姿勢の崩れや疲労感

特徴的なのは、痛みの場所と原因の筋肉が一致しないこと。
「腰が痛いのに原因はお尻の筋肉」「腕がしびれるのに首の筋肉に問題がある」など、見落とされやすい痛みです。

🏥毛馬やまぐち整骨院での治療

整骨院では、痛みの出ている部分だけでなく、トリガーポイントが形成されている深層筋にアプローチしていきます。
今まで慢性的な痛みで来院された患者様の多くに、トリガーポイントの存在が確認されています。

  • 手技療法(筋膜リリース・指圧): 硬くなった筋肉の血流を改善し、しこりを緩める
  • ストレッチや関節調整: 筋肉の柔軟性を取り戻し、再発を防止
  • 姿勢・動作の修正: 負担のかかる姿勢や動きを改善
  • 温熱・電気療法: 深部の血行を促進し、代謝を高める

トリガーポイントを的確に緩めることで、痛みだけでなく、身体全体の動きや姿勢も改善していきます。

🏠セルフケアのポイント

  • 同じ姿勢を長時間続けない
  • 日常的にストレッチや軽い運動を行う
  • 湯船に浸かり、筋肉を温めて血流を良くする
  • 深呼吸や睡眠で自律神経を整える

一度できたトリガーポイントは自然に消えにくいため、定期的なケアと治療の継続が大切です。
痛みが軽くなっても、筋肉の緊張が戻らないようにメンテナンスを続けましょう。

❓よくある質問(Q&A)

Q1. トリガーポイントは自然に治りますか?

軽度であれば一時的に痛みが和らぐこともありますが、根本的に改善するには専門的な施術が必要です。
放置すると再発や慢性化につながることもあります。

Q2. マッサージとはどう違うのですか?

マッサージはリラクゼーションを目的とした施術ですが、トリガーポイント療法は痛みの根本原因となる筋肉を特定し、治療を目的とする点が異なります。
整骨院では、単に「気持ちいい」施術ではなく、筋膜や関節のバランスを整えることで、再発しにくい身体づくりを目指します。

Q3. どれくらい通えば良くなりますか?

症状の強さや慢性度によりますが、週1〜2回の施術を数週間続けることで、多くの方が改善を実感されています。
さらに、骨格や姿勢の矯正と組み合わせることで、より効果的にトリガーポイントへの負担を減らし、再発防止につながります。
痛みが取れた後も、再発予防のために定期的なケアをおすすめします。

✅まとめ

トリガーポイントは、筋肉の中にできる「痛みの引き金」となるしこりで、慢性的な肩こりや腰痛の大きな原因です。
マッサージとは違い、根本の筋肉にアプローチすることで、痛みの原因を改善します。

整骨院での専門的な施術と、矯正やセルフケアを組み合わせた継続的な治療により、再発を防ぎ、根本的な改善につながります。
痛みを我慢せず、早めのケアで快適な身体づくりを目指しましょう。

 

#姿勢矯正#骨盤矯正#猫背矯正#友渕町#大東町#毛馬町#都島区#大阪市整骨院#整体
#肩こり#腰痛#ストレートネック#頭痛#交通事故#ムチウチ#膝痛#ギックリ腰#捻挫#自律神経

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です